M-1グランプリ2019 雑感

M-1グランプリって僕の中では視聴率100%だと思ってるほどの一大イベントなんですが、そんなことはもちろん全然ないし、周りに話せる友達もいないためブログを書きます。

M-1グランプリは「あの去年を越えられる…?」と不安になるんですが、それを毎年杞憂にしてくれる素晴らしい大会。それを踏まえた上で今年は過去最高の出来と言っても過言ではないのではないでしょうか。つまり逆に言うとそれは、「この今年を越えられる…?」という不安を生み出すのですが、それはまた来年考えましょう。

今年は準決勝が全国の映画館でライブビューイングありということで、僕も行ってまいりました。一年で一番面白い漫才ライブと名高いM-1グランプリ準決勝を当日に観れたことは非常に嬉しい限りでございます。また来年もあれば観に行きたいものです。

 

※ここから先は盛大にネタバレがあります。まだ未視聴の方はブラウザバックの上、是非観て頂きたい。ほんとおもしろいから。マジで。

 

 

 

1.ニューヨーク「ラブソング」

ニューヨークとしては珍しいのかな(?)歌ネタでした。準決勝で観た時よりも多少ツッコミがマイルドになっており、屋敷さんの毒を期待していた人達からすると少しだけ物足りなかったのでは?歌ネタというと、フレーズを繰り返して笑いをとったりというのが主流だとは思うのですが(それが悪いとは思わない)、この「ラブソング」は一つのフレーズで笑わせるのではなく、物語性の中で笑いをとるというれっきとした漫才に仕上がっていました。ニューヨークの意地汚さを知っている人は、随所に散りばめられた何かをバカにしているポイントに気づくことができるのですが、それをもう少し前面に出してもよかったのかなぁと思います。これは批判でもダメ出しでもなんでもないんですが、このメロディが聞いたことありすぎて「なんだっけこれ…」って初見のときに考えてしまって、少し出遅れました。準決勝の2日後くらいに思い出したんですけど、これ浜崎あゆみですよね?

とまぁそれはともかく、トップバッターとしては平場含め最高の仕事をしたのではないでしょうか。今年のM-1グランプリが何度も言うように過去最高であれた、そういう雰囲気を作り上げたのは間違いなくニューヨークのおかげもあるでしょう。

 

2.かまいたちUFJ

かにかまいたちの2冠を期待していた僕は、この順番で出てくることに「早い!」と思ってしまったのですが、後々考えると、誰が出ても早いと感じてしまうクオリティの中で、いち早く会場全体に優勝のムードを作り上げられたということでむしろ良かったのでは?と。このネタはファイナルでやるのかなと思っていたので、意外でした。後日談を聞くと、本来はファイナルに取っておくつもりだったが、早い段階での出番だったので確実にファイナル進出を目指したそうです。さてそんなネタの方はというと、これもう完璧じゃないですか?このネタを僕が初めて観たのは去年のGyaOでの予選動画です。たらればですが、去年ファイナルに進むことができ、これを披露していれば、優勝だったのでは?と思っていました。ひとつの言い間違いをひとボケではなく漫才の主軸にしてしまう技術に脱帽。今年は完全に王座を獲りにきていたかまいたちの仕上がり具合に、もはや感動すら覚えました。この時点で文句なし高得点でニューヨークを抜き1位へ。

 

3.和牛(敗者復活)「内見」

敗者復活戦も生で観ました。今年は和牛やミキ、マヂカルラブリーやトム・ブラウンなどの決勝進出経験者や、アインシュタイン四千頭身といった人気の若手、囲碁将棋や天竺鼠などの実力を持ったラストイヤー組などがひしめくものでした。ちなみに僕も投票に参加しており、純粋に好みで面白かった3組を選びました。それがラランド、トム・ブラウン、和牛。その中でも和牛は少し群を抜いていたかなぁという印象。本戦では敗者復活と同じく「内見」のネタでした。僕は昼過ぎに一度観てしまったので、初見のように笑えませんでしたが、審査員や会場がどう評価するのかが見ものでした。結果は暫定2位。この人達は他のコンビ+過去の和牛に勝たなければいけない雰囲気なのがかわいそう。と言いつつ、それで言うと今年は過去の和牛に少しだけ負けてしまっていたのかなぁと思いました。えみちゃんの和牛に対する発言の件は、後述のからし蓮根の項で。

 

4.すゑひろがりず「合コン」

オードリーにしてもアントワネットにしても、後述のぺこぱにしても、片方が強烈なキャラでもう片方は普通というのが多いですが(ぺこぱはシュウペイさんもなかなかだけど)、このコンビは二人共が袴姿、片方は扇子を、もう片方は鼓を持つというなんともめでたい見た目。そこから繰り広げられる良い意味でベタな設定ベタなボケ。言葉が違うだけで、コント最初なんて「すいませーん」「なんでしょうか」「ビール4つ」「わかりました。それじゃあ店員さん呼んできます」「お前誰やねん」というやり尽くされたボケなんだけど、むしろそうであるからこそ言葉が際立つというか。シンプルな構成故に遊びがいがあるなぁと、最高のエンターテインメントを観れた気分です。このコンビが一度でも暫定ボックスに座れたことは革命と呼んでもいいでしょう。それに恥じぬ実力を持っていました。かまいたちからの和牛の流れという大変な中、M-1のあの出囃子に合わせて鼓を鳴らす時点で心を掴まれました。

ニューヨークを抜き暫定3位へ。ニューヨークの敗者コメントも良かったですね。別に決して笑うなと言われたわけではないんですけどね笑

 

 

5.からし蓮根「路上教習」

関西期待の若手からし蓮根。今年の割と早い段階から、決勝進出は堅いだろうという前評判。その期待に応えて見事決勝進出を果たしました。今回のネタは何度も観ていますが、松ちゃんではないですが、完全な本調子という訳では無かったように思えます。本人たちは本調子だと言っていたので、もうあとは見る側が「こいつらは面白いんだ」という認識になれば、自ずとついてくるものなのかなぁと思います。ミニモニの件で爆発が無く、からし蓮根のいつものウケを知っているお笑いファンは不安になったのではないでしょうか?それでも終盤の轢く件では拍手笑いをとることができ、ひとまず安心。巨人師匠は「これ以上うまくなりません」と言ってましたが、ある意味ではもう二人の関係性を示すには完成されており、あとはネタのクオリティを上げていくのみなのではないでしょうか。個人的にはまだまだ何度も決勝進出できると思っているのでこれからに期待です。

すゑひろがりずを抜き暫定3位。敗者コメントの「良いお年を」のあまりのおめでたさに笑ってしまいました。

 

と、6番目の感想に行く前に、上沼恵美子さんのからし蓮根へのコメント中に発せられた、和牛への批判とも取れる発言について少し。

発言内容については調べればアホほど考察されてるんで各々調べてください。リアルタイムで観ていた時は「急にどうした!?w」という感じで大爆笑だったので、Twitterで話題になっていることを知り、録画していたのを見直しました。率直に思ったのは、えみちゃんなりの和牛へのエールなのではないか。叱咤激励なのではないかと。じゃないと本当に意味がわからない批判でしょう。横柄で傲慢で、自分のリサイタルよという態度なのはどっちなんだと。初出場も多く世に出るのが初めてな組も少なくないですよ。芸人が人生をかけてる場で自分のCDを宣伝し、何様なんだと。あなたの冠番組でも無ければ、宣伝に来たゲストでもないだろうと。と書いたものの僕は面白かったので良いですけど、和牛ファンはもちろん、お怒りの人がいるのもそうなんだろうなと。ただあれはえみちゃんなりのエールです。多分。そして人を傷つけるタイプの笑いです。

 

6.見取り図「褒め合い」

去年トップバッターで、ベスト盤のようなネタを披露した見取り図。今大会では何十倍にも進化した面白いネタでした。「煽り運転の申し子」にしか見えないですもんもう。噛んだ時のアドリブを用意しているあたり(普段も噛んだ時用の言い訳ボケがあるらしい)、計算され尽くしていない、劇場番長に成長した彼らの芸を見た気がしました。

からし蓮根を抜き暫定3位。からし蓮根のえみちゃん狙い撃ちみたいな爽やかな敗者コメント良かった。

 

7.ミルクボーイ「コーンフレーク」

準決勝で、決勝進出確定だなと思うほどウケていたこのコンビ。まさかここまでハネるとは。まぁもう本当に文句ない出来でしょう。おかんの一言で勝手に熱くなる角刈りダブルスーツの男とかおかしくてたまらないでしょう。おかんの話を思い出しながら話しているという構成がこれまた完璧で、つまりその事によって終盤に「おかんが言うにはコーンフレークじゃない」と全否定をすることができるのです。個人的には地味におとんが全部聞いた上で的外れなことを言っているオチがたまらなく好きです。優勝後にツイッターで素人がこのフォーマットでツイートしていますが、どれもそこそこ面白くなっている。最強のフォーマットだと思います。あとこれと後述のぺこぱを人を傷つけない笑いと言っている人がいますが、そんなにそうですか?コーンフレーク作ってる人バリバリに傷ついてる可能性ない?自分たちが作ってる商品を「煩悩の塊」だの「生産者の顔が浮かばない」だの言われてるんですよ?まぁ僕はコーンフレーク製造業ではないので全ては妄想ですし、多分傷ついてないですけど、そういう可能性もあるよねという。

M-1史上最高得点(審査員7名の場合)で一躍、暫定1位へと躍り出ます。

見取り図もあの出来で3組に残れないのは少し惜しいですが、またパワーアップすることだと思います。

 

8.オズワルド「先輩の誘い」

推していた漫才師だったので、この順番なことに落胆しましたが、蓋を開けてみるとビックリ。会場全体がまだミルクボーイを引きずっていたであろう状況で、あそこまで自分たちの雰囲気に持っていける強さ。ワードセンスだけではない、いつまでも聞いていられるような心地よい会話。淡々とした入りから徐々にボルテージを上げていくツッコミ。このコンビもまた、認知されればされるだけ面白くなっていくと思うので、今後に期待。

残念ながら暫定ボックスには行けず。しかし会場ではあまりウケていなかった「細稲垣選手」、僕は腹が爆発しました。

 

9.インディアンス「彼女」

まずこのコンビをM-1の舞台で観られることの感動が大きかった。今回の初出場組の中では知名度がある方だと思うのですが、それゆえいつもと何か少し違って感じてしまったのではと思いました。賞レースのかっちりとした場所で緊張していたのか、ネタを飛ばしてしまったり消化不良だったようです。万全のインディアンスを観れなかったのは残念ではありますが、それでもこの大会でしっかりとウケを取れていたのは凄いことです。また来年に期待です!

 

10.ぺこぱ「タクシー」

勝戦最後に現れたのはとんでもないコンビでした。松ちゃんの「ノリツッコまないボケ」というのは言い得て妙だなと思います。ボケを否定しない面白さ、ナルシスト風な見た目なのにやけに俯瞰で見ている観点。全ての漫才がフリになっているので、この順番は最高だったのではないでしょうか。

和牛をなんと2点差で抜き3位!点数こそ僅差なものの、それこそ見ているお客さんを虜にし、会場を自分たちのリサイタルにしてしまったのはぺこぱの方だったのではないでしょうか。それくらい大きな2点だと思いました。

 

最終決戦に進んだのは、ミルクボーイ、かまいたち、ぺこぱの3組。順位の高い順から最終決戦でのネタ順を決められるため、ミルクボーイは3番目、かまいたちは2番目、ぺこぱは残りの1番目を選びました。

最終決戦は少し短めに感想を。

 

【最終決戦】

1.ぺこぱ「電車」

順位の関係上、2連続ということにはなってしまいましたが、むしろ良かったのではというくらいのお客さんの反応。さながらアンコール。最後までお客さんを離すことなく突っ走れた印象です。

 

2.かまいたち「自慢」

これもまたしょうもないところから広げていく、かまいたちの漫才のコンセプトそのままに、1ネタ目よりも更にお客さんを巻き込む構造に。これで優勝できないのかと思うと、本当に今年のレベルの高さがわかります。

 

3.ミルクボーイ「最中」

「これだけ言ってるのに誰も最中の口になってない」の一言でやられてしまいました。なんならコーンフレークは翌日大売れするほどみんながコーンフレークの口になっていたのが更に良かったと思います。圧巻でした。

キングオブコントのブログでも書いたんですが、今年はとてつもなく強い大剣を振り回せる人達が王者になりましたね。

 

結果

ぺこぱ...0票

かまいたち...1票

ミルクボーイ...6票

 

誰が優勝しても全く文句がない中でも、ミルクボーイに票が集まるのも納得のネタ。本当におめでとうございます。これから目にする機会が増えると思うので楽しみです。

 

【総括】

史上最多5040組がエントリーした今年。史上最高と言っても過言ではない素晴らしい大会でした。これを越える漫才師が出てくることを祈りつつ、また来年ということで。

 

そして少し話題になっている「人を傷つけないネタ」問題。

傷つかないネタは確かに素晴らしいけど、今までのそれ以外のネタをこき下ろすために使うものではないでしょ。それに傷つかないお笑いしかない世の中になったら僕が傷つくんで。

お笑い芸人は等しく素晴らしくて、ネタの面白さにこそ優劣はつくものの、人を笑わせたいという気持ちは等しく素晴らしいんです。

僕はバンドマンをやってます。ライブハウスに行けばいろんな歌が流れています。僕の好きじゃない歌詞だってメロディだってあります。でもそれを文句言うことは無いです。これは僕偉いでしょって言いたい訳じゃなくて、普通そうじゃないですか?色んな思想があって、もちろん合う合わないがある。だから嫌いなら嫌いで放っておけばいいんですよ。除夜の鐘がうるさいなら耳栓買うなりすれよと。

少しズレました。

 

何より来年からも素晴らしいネタがたくさん産まれますように。